2021-10-26
売却を考えている物件が「セットバックしている」もしくは「セットバックする必要がある」場合、なかなか売れない可能性があります。
ですから売却を検討する際は、対策を考える際の参考にするためにも、セットバックに関する知識を深めておきましょう。
今回はセットバックについて、基礎知識や必要な理由、注意点などをご説明します。
\お気軽にご相談ください!/
セットバックとは、道路の幅が4m以上になるように敷地を後退させて建物を建てることです。
なぜそのようなことが必要なのかについては、建築基準法が関係します。
法律では、「物件を建てるときは、幅4m以上の道路に2m以上接すること」と定められています。
ただ、古くからある住宅地などには、4mの幅がない道路もたくさんあるでしょう。
そのような場合は、道路から後退させて物件を建てることによって、幅が足りない分を補うのです。
たとえば、物件が接する道路の幅が3mの場合、道路から1m以上後退させて物件を建てると、合計で4m以上の幅が確保できます。
このような対応が「セットバック」と呼ばれています。
この記事も読まれています|土地売却に向けた測量とは?必要な理由と隣地所有者が不明な場合の対処法を解説
\お気軽にご相談ください!/
現在建っている物件を、セットバックのために壊す必要はありません。
ただし、新しく建て替える際は、セットバックしないと建てられないことが注意点です。
すると、建て替え後は現状ある建物よりも狭くなってしまう可能性があります。
さらにセットバックした部分は、駐車場や花壇として利用したり、塀や門を設置したりできません。
このような点が大きなデメリットとなるため、購入希望者がなかなか見つからないことも考えられるでしょう。
なるべく早く売却したいときは、周辺の相場よりも価格を下げると、効果があるかもしれません。
それでも購入希望者が決まらず、長引きそうな場合は、不動産会社による買取もおすすめです。
買取は、不動産会社が買主となるため、購入希望者を探す手間がなくなり、スムーズに売却できます。
売却を急いでいる場合や、数か月経っても買主が決まらない場合は、ぜひ検討してみましょう。
この記事も読まれています|土地売却に向けた測量とは?必要な理由と隣地所有者が不明な場合の対処法を解説
物件が接している道路の幅が4mに満たない場合、建て替えする際にセットバックが必要です。
そのため売却したくても、買主が見つかりにくい可能性もあることが注意点です。
もしなかなか売れない場合は、不動産会社に買取を依頼すると、スムーズに売却できるでしょう。
高井田本通を中心に、東大阪市で不動産売却をサポートする「株式会社モット不動産販売」では、ホームページより24時間、無料査定依頼を受け付けております。
不動産売却でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。