貸倉庫の査定方法である収益還元法とは?ほかの方法との違いを解説

2022-10-25

貸倉庫の査定方法である収益還元法とは?ほかの方法との違いを解説

貸倉庫の売却を検討している方が気になるのは、いくらで売れるのか?ということではないでしょうか。
価格を知るためには、どのような方法で査定されているのか把握することが重要です。
そこで、貸倉庫の査定方法として用いられる収益還元法とはどのような方法か、ほかの査定方法との違いを解説します。

\お気軽にご相談ください!/

貸倉庫の査定に用いられる収益還元法とは?

収益還元法とは、貸倉庫の収益力にもとづいて査定をおこなう方法です。
将来的に生み出される収益を、現在の価値に割り引いて計算する方法で、直接還元法とDCF法の2種類の方法があります。
どちらの方法を用いて査定するのかは、用途や目的によって変わるため、一概にはいえません。
ただし、直接還元法よりDCF法のほうが精度が高いといわれており、証券化における収益見込みを算出する場合はDCF法を用いるのが一般的です。
そのため、より精度の高い査定額を算出したい場合には、DCF法による貸倉庫の査定を依頼してください。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

貸倉庫の査定は収益還元法でないとできない?ほかの方法との違いは?

貸倉庫の査定に収益還元法がもっともよく用いられるのは、貸倉庫やアパートなどの収益物件では、売却のターゲットが投資家になっていることも多いためです。
投資家にとって、所有することでどの程度の利益が得られるのかは重要項目であり、収益力を最優先すると言っても過言ではありません。
しかし、貸倉庫の査定は積算法や取引事例比較法などを用いて価格を算出することも可能です。
積算法は、判定基準日における基準価格を求めて期待利回りを乗じ、必要経費などを合計して求めます。
マンションやアパート、一戸建てを売却する際によく用いられる方法です。
収益還元法と違い、積算法では収益を考慮しないため、査定額にも差があらわれます。
取引事例比較法は、対象不動産と似ている物件の実際の取引事例を比較して、査定額を算出する方法です。
貸倉庫の場合は類似する物件の実際の取引事例を比較することは困難であるため、貸倉庫の査定方法としてはあまりおすすめできません。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

不動産の査定方法には、積算法や取引事例比較法、収益還元法など複数の種類があります。
貸倉庫の査定をする際は、収益還元法を用いて計算されるのが一般的です。
収益還元法とは不動産の収益力に基づいて査定する方法で、直接還元法とDCF法の2種類があります。
収益還元法はほかの方法と違い、収益を考慮するという特徴があります。
高井田本通を中心に、東大阪市で不動産売却をサポートする「株式会社モット不動産販売」では、ホームページより24時間、無料査定依頼を受け付けております。
不動産売却でお困りなことがありましたら、お気軽にご相談ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

06-4307-5057

営業時間
09:00~20:00
定休日
水曜日 、年末年始、GW、夏季休暇

売却査定

お問い合わせ